カルチャースクールTOP > TOP > 講座一覧 >
深くて楽な呼吸、明快な声は、健康と若さのあかしです!この講座では、はじめての方に、呼吸や発声、滑舌といった基礎から指導をしつつ、同時に様々な作品の音読・朗読を楽しんで頂きます。インナーマッスルを使い、声を出すことで、心もからだもリフレッシュできるだけでなく、仕事や日常生活でのコミュニケーション力も向上し、声出しのお悩みも解消します!1、コミュニケーション能力を伸ばす!学校や企業での研修に取り入れられていることでも分かるように、朗読はコミュニケーション力を伸ばします!声が出にくい、言葉が一度で伝わらない、プレゼンで自信がもてないなどのお悩みは、朗読の練習で解消できます!2、深い「息」で健康に!腹筋に支えられた深い呼吸は、アンチエイジングの要です。明快によく通り、喉に負担のかからない朗読の発声は、普段使わないインナーマッスルに支えられているのです。心を落ち着かせ、自然に腹筋をつかう呼吸を、文字通り「身につけ」ましょう。3、「能動態」が若々しさの秘訣!音楽も演劇も映画も、鑑賞するのは楽しいことですが、自分が表現する側になる、というのはスペシャルな体験です!受け身でいるより、自ら発信していく方が脳のトレーニングになるのです。良い朗読を目指すと、自然と自分の感性と想像力を総動員しているものです。朗読で精神をアクティブに保ちましょう!
講師名:葉野 ミツル
日本朗読検定協会認定プロフェッサー 国際芸術連盟朗読家会員
朗読は身近な素材でいつでも、どなたでもできる自己表現です。無理のない発声、深くて楽な呼吸、聞き取りやすい滑舌を身につけ、様々な作品を朗読してみましょう。朗読は「人に伝わるように」読みますので、コミュニケーションの力もつきます。講師は長年全く未経験の方を対象に演劇や朗読の指導をしてきました。若い方からシニアまで、ゼロからの指導は得意です。基礎が身についたら、仲間と一緒に輪読や、朗読劇仕立てに挑戦するのも良いでしょう。朗読検定にチャレンジすることもできます!