カルチャースクールTOP > 横浜別所校TOP > 検索結果(横浜別所校)
刺しゅう・仏像彫刻・つまみ細工 他美術・アート・工芸
- →シャドウボックス&デコパージュ
- 絵をくり抜き、それを幾重にも重ねて立体感を楽しむインテリアクラフトです。平面の作品とは一味異なった不思議な世界を創り出します。初心者の方でも楽しみながらオリジナルの作品作りができます。
- →たのしい戸塚ししゅう
- たくさんのステッチを使い、色彩豊かで立体感のある刺しゅうが戸塚刺しゅうです。初心者の方にもひとつひとつ丁寧に指導します。楽しみながら日用品や、オシャレな小物を作ってみませんか。
- →九星気学を学ぼう 上大岡
- ■講座内容■
九星気学の特徴として、生年月日で、九つの星から本命星や月命星というものを割り出して占います。「九星気学を学ぼう」では、毎年の暦を解読したり、運勢を開運する方法を学びます。九星気学は人生設計や人間関係、子育てにも参考になります。
※お気軽にお問いあわせください。
- →池坊いけばな講座 上大岡
- ■講座内容■
四季折々に咲く花と触れ合い現在まで続く伝統芸能のいけばな池坊。
いけばなは、ただ花瓶に花を挿すということではありません。何気なく見る草木も、美しいなと思う花も、手にとって見ると様々な表情の違を発見できます。
その草木の色や形など色々な違いを、いきいきと感じられるように表現するのが、いけばなです。お花に触れる心の安らぎ、お花をより美しく生ける充実感。心豊かないけばなの素晴らしさをお伝えしたいと思います。
いけばなの基本から応用まで、丁寧に指導いたします。いけばなのお稽古を続けることによって、京都・華道家元池坊の免許状(本部認定資格)を取得することもできます。
- →仏像彫刻 上大岡
- ■講座内容■
「仏像彫刻」では、仏像を彫ることによって、心が澄んで、癒しの効果を得られます。友達との交流も楽しく、一緒に一から仏像彫刻を練習します。
優しい仏像から始めますので初心者の方も大歓迎です。1つの仏像彫刻を根気よく丁寧に作り上げた後は、素晴らしい充実感に満たされます。
- →つまみ細工 上大岡
- ■講座内容■
つまみ細工の基礎を学び、
七五三や成人式に使用できる髪飾りも作れるようになります。
和のイメージが強いですが、モダンに普段使いの髪飾り、
ブローチなどアクセサリーもつくります。
いずれも針や糸は使用しません。
ご自分で作って、着用してイメージアップしてみませんか?
- →キラキラジュエルバッグ 上大岡
- 【講座内容】
✨きらきら光るラメルヘンテープで作るジュエルバッグ✨
テープの使い方でいろいろなバッグや小物が完成します
《カリキュラム》
初級コース かぎ針を使って基本を学びます。
中級コース かぎ針と棒針で作ります。
上級コース 不規則な編み付け方、金具の取り付け方
その後は、好きなバッグを作ります。
※バッグのカラーなどはお好みでお選び頂けます。
体験でお待ちしております。
レッスン詳細のご説明させて頂きます‼︎
将来販売などお考えの方には
別途コースもございます。
- →羊毛フェルトアート~かわいい動物たち~ 上大岡
- 羊毛フェルトって? …
ふわふわの羊の毛を丸めて専用のニードルで刺していくと毛がからまり合ってフェルト状にまとまる、そんな性質を利用して動物や人形、スイーツなどさまざまなものを形作っていく羊毛フェルト。誰にでも気軽に取り組め、それでいてとても奥の深い魅力的なクラフトです。
- →ガラスに絵を描くディンプルアート
- ★1月から始まる新しい講座です★
車のフロントガラスのリサイクルから生まれた
透明感のあるエコな絵の具のディンプルアート。
ぬり絵のような感覚で透明感のあるステンドグラスのような作品ができあがります。
絵の具が乾くとデコボコが現れて不思議なキラキラアートの完成!
世界で一つだけのオリジナル作品を作ってみませんか。
ガラスはもちろんプラ板・鏡・布などにも描けます。
受講は月1回通うコースと月2回通うコースから選べます。
皆さんのペースに合わせて通えます。
-
- →たのしい絵手紙講座
- 月に1回、素敵な絵手紙を作りませんか?
脳トレや癒しにもなり、人気の絵手紙。ついに別所校で開講です。
重たい画材をお持ち頂かなくて大丈夫!手ぶらでOKです。
絵心がないから心配…、色の配色が難しそう… 全部大丈夫です!
どなたでも簡単に出来るように講師が1から丁寧に指導いたします。
月が経つにつれてどんどん上達します。
毎回絵手紙のモチーフに合うようなフレームが付いた
渋いけどかわいい♪新しい自分オリジナルの絵手紙を作成しませんか?
-
